アイ工務店

愛する家族との愛する暮らしを、自由設計と適質価格で叶える工務店
おすすめポイント
ポイント1 | 長期にわたるサポート |
ポイント2 | 耐震性能が高い |
ポイント3 | 1mm単位の自由設計 |
アイ工務店へのアクセス
基本情報
住所 | アイ工務店 鹿島展示場 茨城県神栖市掘割1-2-32 ハウジングメッセ 鹿島住宅公園 |
電話番号 | 0299-94-7253 |
特徴 | 20年長期保証などの万全のサポート体制 |
施工事例 | 平屋にプラスαのゆとりを持たせた1.5階建て、「毎日の暮らし」をイメージして設計。心地よい生活動線を実現した開放的な住まい、家族とつながるスキップフロアや動線の工夫で心地よい家時間が実現など |
施工事例
アイ工務店は「愛せる家、愛せる暮らしを、一人でも多くの人へ」をポリシーに、施主一人ひとりに寄り添い、本当に家を必要としている人の思いをカタチにしてくれる工務店です。
2010年の創業以来、一部のエリアだけでなく多くの夢をカタチにするため、地場工務店との業務提携など、安心、安全かつ適質価格で提供できる仕組みを構築しています。
この記事では、10年以上も国内ハウスメーカー成長率1位を記録している「アイ工務店」の魅力を紹介していきます。
イメージ | ![]() 引用元:https://woody-house.com/ | ![]() 引用元:https://www.noblehome.co.jp/ | ![]() 引用元:https://worldhouse.koori.jp/ | ![]() 引用元:https://www.hinokiya.jp/ | ![]() 引用元:https://www.ichijo.co.jp/ | ![]() 引用元:https://www.ai-koumuten.co.jp/ | ![]() 引用元:https://with-e-home.com/ |
会社名 | WOODY HOUSE(ウッディハウス) | ノーブルホーム | ワールドハウス | 桧家住宅 | 一条工務店 | アイ工務店 | ウィザースホーム |
強み | インテリアショップを運用しているため、家の設計はもちろん、家具等の細部までトータルコーディネートが可能 | 在来軸組工法の弱点を克服!環境へもしっかりと配慮! | 半世紀以上千葉・茨城に密着し続けている!自社専属大工による安心施工! | 全館空調シェアNo.1!アクアフォームによる高気密・高断熱を実現! | 「家は、性能。」と考え、ダントツの住宅性能を目指している!コスパもよい! | 地元の住宅会社として一生涯サポート!磨き上げられた耐震性能! | ワンチームで理想の住まいを形にしてくれる!省エネにも尽力! |
おすすめポイント | ・材木屋が設立した会社 ・ライフスタイルを提案 ・加工力も優れている | ・新しい軸組工法を採用 ・実物大耐震実験を実施 ・30年周期の輪伐システム | ・半世紀以上地域に密着 ・適正価格で提案 ・メンテナンスに24時間365日対応 | ・全館空調に強い ・Wバリア工法でオールシーズン快適 ・全棟耐震等級3 | ・性能を追求している ・コスパも優れている ・モデルハウス出展棟数No.1 | ・長期にわたるサポート ・耐震性能が高い ・1mm単位の自由設計 | ・チームで対応してくれる ・ゼロエネルギーの家を実現可能 ・全館空調の家も提供 |
住所 | 株式会社 WOODY HOUSE 倉川建築設計事務所 茨城県神栖市堀割3丁目3-15 | ノーブルホーム 神栖展示場 茨城県神栖市平泉527-104 | ワールドハウス 旭住宅公園展示場 千葉県旭市イ2071-6 旭住宅公園内 | 桧家住宅 旭展示場 千葉県旭市イ2071-6 旭住宅公園内 | 一条工務店 鹿島展示場 茨城県神栖市堀割1-2-32 鹿島住宅公園 | アイ工務店 鹿島展示場 茨城県神栖市掘割1-2-32 ハウジングメッセ 鹿島住宅公園 | ウィザースホーム 鹿島展示場 茨城県神栖市堀割1-2-32 鹿島住宅公園内 |
電話番号 | 0299-77-5666 | 0299-90-0022 | 0479-60-5565 | 0479-74-8725 | 0299-90-0301 | 0299-94-7253 | 0299-93-0211 |
特徴 | ライフスタイルを含めてプランを提案 本物の素材を用い、経年で価値の落ちない家を作る | JWOOD工法を採用している | 長年地域に密着してきた実績がある | 全館空調を強みとしている | 性能の高さとコストパフォーマンス | 20年長期保証などの万全のサポート体制 | チームを組んで理想の住まいを手掛ける |
施工事例 | Maximalism、Aquarium、Villa Resort style Interiorなど | 憧れの書庫と2階リビングの家、猫と楽しく暮らす家、大人の空間を愉しむシックモダンの家など | 暮らしをストレスフリーに変えた平屋、毎日の暮らしでこころにゆとりをつくる平屋、「シンプルに自分らしく」暮らす家など | 生活感を感じさせない「ラグジュアリーモダン」の マイホーム、マイホームで実現する愛犬も快適な理想の住環境、インダストリアルなデザインの 「アトリエ」の家など | 立体的なデザインの勾配天井が魅力的な平屋、開放感と広いリビングを実現した3階建て、家族を身近に感じる動線で「暮らし」を楽しむ住まい。など | 平屋にプラスαのゆとりを持たせた1.5階建て、「毎日の暮らし」をイメージして設計。心地よい生活動線を実現した開放的な住まい、家族とつながるスキップフロアや動線の工夫で心地よい家時間が実現など | 千葉県 M様邸、千葉県 N様邸、千葉県 T様邸など |
詳細リンク | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |
公式サイト | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら | 公式サイトはこちら |
アイ工務店の特徴①家づくりへのこだわり
アイ工務店の家づくりは「自由設計」と「空間提案」そして「住宅性能と素材」にこだわりをもっています。それぞれについてご説明します。
夢を叶える自由設計
理想の家は、一人ひとりの思いや考えが違うようにカタチを変えます。ただし、設計の際に、収納の数や生活動線など、限られた予算や敷地の中で、こだわればこだわるほど、価格が高くなり妥協しなければならないこともあるでしょう。
しかし、アイ工務店ではそのこだわりを大切に、設計基準寸法を「尺モジュール」と「メーターモジュール」の2通り用意するとともに、リビングなどの内部空間は、1mm単位での自由設計が可能です。
ただし、自由度の高い設計デザインを提供できても、性能・価格・保証のバランスが悪ければ、理想の家づくりは実現しません。だからこそ、アイ工務店は「適質価格」で提供できるよう、日々研究や勉強会、仕入れの効率化などに力を入れています。
空間提案
家づくりは、家を建てることで終わりではありません。その家で長く愛する家族と住みやすく過ごせるかどうかが大切です。
アイ工務店では、アイデア収納や動線提案など、快適な住まいを実現できるようさまざまな空間の提案へのこだわりをもっています。
たとえば、アイデア収納として、階段下などのデッドスペースや高さ1.4m以内の収納スペースや、ハーフ吹抜リビング・ダイニングを積極的に採用しています。ハーフ吹抜は空間に高低差をつくることで、面積以上の広がりと開放感が生まれるとともに、スキップ収納を配置することで、空間を有効活用できます。
また、動線提案では「おかえり動線」や「そとあそび発進基地」など、子育て世代ならではの工夫を凝らした動線も提案しています。「そとあそび発進基地」では、外とつながる0.5階の土間収納空間が、2019年「第13回キッズデザイン賞」を受賞しています。
このように、柔軟で一人ひとりの生活に寄り添った自由な空間提案ができるのも、1mm単位での自由設計ができるアイ工務店のこだわりです。
住宅性能と素材
アイ工務店は、高い安全性と快適性能を備えた、高品質の木材住宅を提供しています。
住宅の性能を示す「住宅性能表示基準」では、耐震性や耐風等級などの8項目において最高等級相当であるとともに、2022年には、国が定めた認定基準である「長期優良住宅基準」に対応しています。
また木造住宅は、日本の風土や気候に適合しており、温かみを感じられますが、耐震性や耐久性に弱点があります。しかし、アイ工務店では、プレカットによる精密加工された、経年劣化が少なく高強度・高耐久なJAS認定の無垢材・集成材を採用しています。
このように、アイ工務店は木の特性をよく理解し、対策を施した素材を使用することで、高性能で安心・安全に、長く住み続けられる家を実現しています。
環境問題とIoTへの取り組み
アイ工務店では、近年の環境問題への取り組みとして「ZEH(Net Zero Energy House)」を2025年までに普及率50%以上を目指しています。断熱性や省エネ性能だけでなく、太陽光発電などの「創エネルギー」を取り入れ、空調や給湯、照明などのエネルギー収支をプラスマイナス「ゼロ」にできる住宅を推進しています。
また「IoT(Internet of Things)」住宅にも力を入れており、独自アプリ「アイ住マイル」も開発しています。インターネットとつながることで、未来の生活に向けて、AIで賢く快適で住みやすい家の実現をサポートしています。
アイ工務店の特徴②購入後も安心のサポート体制
一生に一度の家づくりですが、家を建てて終わりではありません。愛する家族と長い間住み続けられるよう、アイ工務店では購入後も安心の万全のサポート体制をとっています。
保証内容は、20年の初期保証だけでなく「地盤保証」や「設備機器保証」「24時間365日サポート」まで幅広く用意されています。
地盤保証システム
アイ工務店では、地盤にも大きな安心を保証しています。
不同沈下(地盤のゆがみなどにより、建物が傾くこと)に起因する建物の損害に対する現状復帰のための補修費用、並びに補修期間中の仮住宅費用などを、引き渡し日より20年間、最大2,000万円まで保証しています。
家づくりは、専門家でないとわからないことも多く不安も多いですが、地面の中のことまで保証してくれるなんて安心ですよね。
住宅設備機器保証
設備機器は、5年ほど経つと急激に故障頻度が上がりますが、メーカー保証は約1年間です。
そこでアイ工務店では、空調や給湯器機など設備機器が故障した場合(主に通電部の故障)に、メーカーの保証書に記載されている内容、及び規定内容に基づいて無償修理対応を10年間保証しています。
物理的な破損などの対応は保証の対象外とのことですが、10年間の保証サポートは安心ですよね。
24時間365日の安心サポート
鍵の紛失や水漏れなど、賃貸マンションなら管理会社に連絡できますが、持ち家となるとどこに連絡すればいいか不安ですよね。
アイ工務店では、生活するなかで起こる日常トラブルにも、24時間365日受付体制でサポートしてくれます。困ったときに連絡できる場所があるというのは、とても安心です。
まずは問い合わせをしてみよう!
アイ工務店は、愛する家族との愛する暮らしを、自由設計と適質価格で叶える工務店です。施主の思いに寄り添いながら、アイ工務店ならではの収納アイデアや生活動線などの空間提案を行うことで、夢を叶える理想的な住まいを実現できます。
また、耐久性や耐震性など住宅性能も最高水準な木造住宅を提供するとともに、建てた後も万全の安心サポートを保証しています。
アイ工務店では、大切な家族や愛する人と過ごす時間を「いつか」ではなく「今から」スタートできるようサポートしてくれます。そんなアイ工務店が気になった方は、ぜひ一度メールで気軽にお問合せしてみてください。
また、全国各地には展示場も多数あります。理想の家づくりのイメージを膨らませることもできますので、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。
アイ工務店の口コミ・評判
住まいには何よりもまず品質の高さを求めたいと思っている人は多いのではないでしょうか。その場合、アイ工務店はかなりぴったりの住宅メーカーのようですね。高品質ではあっても費用に関してそこまで心配しなくてもよさそうなのも非常に助かります。展示場が多く、実際に家を見てみることができるのもうれしいですね。
間取りもデザインも自由がきくので、願望通りのオシャレで自分なりに住みやすいようにカスタマイズされて家が出来ました。まさにオーダーメイドという感じ。住んでからの性能も満足してます。
家づくりでは間取りもデザインもせっかくならこだわっておきたいですよね。生活が快適になるかどうかに間取りは大きく影響してくることに加えて、デザインも長く住んでいくうえではこだわっておくに越したことはありません。アイ工務店はまさしくその両方が自由が利くようになっているそうなので、本当にオーダーメイドな住まいが実現できるのでしょう。
こちらの要望を1cm単位で間取りに反映してくれた。
それでいて住んでからはエアコン代代が下がるなど気密断熱性に優れていることを実感できた。
コストはやや高めだが十分満足できる性能と対応力だと思う。
この方は価格以上の満足感を得られたようです。きめ細やかな対応と、実際に生活してみて実感できる性能の高さが高評価のポイントと言えるでしょう。
大手ハウスメーカーにしようかどうか悩みましたが、選んで良かったと思っています。土地選びにこだわったためハウスメーカーで建てると予算オーバーになりますが、こちらを利用したことで希望通りの予算と内容で建てることができました。他にもいくつか工務店と交渉しましたが、なかには間取りを制限されたり設備の変更を希望すると単価が上がるなど疑問の残る対応もありました。ですが、こちらは坪単価を抑えながら要望通りの設計にすることが可能で、しかも標準で長期優良住宅仕様なのでとてもお得に感じました。担当営業マンの対応もとても丁寧で、突然連絡してもきちんと対応してもらえたので、返ってこちらが恐縮したこともありました。3か月後にきた点検員が外壁や屋根などを細かくチェックしていたのも好印象です。
希望の土地に予算内で家を建てたいという施主の希望を実現できた点は大きな評価ポイントと言えるでしょう。間取りや設備の自由度が高く、坪単価を抑えつつも長期優良住宅仕様である点は、コストパフォーマンスを重視する層にとって魅力的です。また、営業担当者や点検員の対応の良さも、安心して家づくりを任せられるという信頼感に繋がっていると考えられます。
- 迷った方にはこのメーカーがおすすめ!
-
WOODY HOUSE(ウッディハウス)
引用元:https://woody-house.com/WOODY HOUSE(ウッディハウス)は、独自のデザインと高品質な施工で知られる注文住宅業者です。自然素材を活かしたデザイン性が高い家づくりや、お客様のニーズに合わせた内装などのカスタマイズが魅力。たしかな技術力とデザインの融合で「かっこいい家」を実現します。